手で触って、3Dの視覚で楽しむ…というのはデジタルゲームではなかなか難しいもの。8歳以上が対象年齢の冒険型パズルゲームと銘打つ本作は、リアルな非電源ゲームだからこそ体験できる、触覚や視覚の楽しさを提供してくれる筈だ。
パッと見た瞬間、非電源ゲームプレーヤーがピンとくるのは「ウボンゴ3D」。KSに馴染みあるバッカーであれば「プロジェクトL」というKSヒットPJTをご存知だろう(「L」は日本で入手しにくいが、ぜひ多くの方にやってみてほしい。良いぞ!)。
(下につづく)
2021年2月25日 20時現在 (残り日数 13日)
¥6,383,229
の総プレッジ(支援)額 (¥2,753,260中)
日本からのバッカー数 -人
バック(支援)する
※このプロジェクトは 2021年3月11日までにゴールを達成した場合のみファンディングされます。
※バック(支援)金額は、達成した場合のみクレジット決済され、不成立の場合には請求されません。
本作はテトリスのようなブロックを使ってお題を解決していくインディージョーンズ風世界観(古代寺院)の「パズルゲーム」だ。ゲーム性のあるパズルといったところか。VRが次第にキャッチアップはしているが、五感を使って楽しめるというのは非電源ゲームならではの醍醐味。
また、1から4人プレイ作品ということで、ソロモード(1人用)がついているのも嬉しい。大人1人で脳トレをしながらブロック遊び&リアル脱出ゲームができる。
プレッジ金額もリーズナブルでベリーグー。これだけの大掛かりなコンポーネント(内容物)で、送料をいれても非常に安価なのは心配になるレベルだ(お金だけ集めて送付できませんでしたPJTも少なくないので)。
ただし、このクリエイターはこれまで7つもPJT成功実績があるので、それなりに手堅くやってくれるとは思うゾ。
(中川セレクト)
プロジェクトのストーリー(ダイジェスト)

Block and Key
(ブロックアンドキー)
1~4人の冒険者のためのパズルゲーム。
https://www.kickstarter.com/projects/insideupgames/block-and-key

インタビュー
なぜ、支援するのか。
スーパーバッカーと呼ばれる人