プロジェクトのポイント
- あの名ゲーム「ルート」「パックスパミール」のデザイナーによる、高貴さをまとった悪徳組織(?)イギリス東インド会社を舞台にした激シブいテーマゲーム
- 90分から240分の重量級ゲームながら、前評判も高く遊び心地は大満足の予感。交渉と駆け引きで家族を名声と富に導こう
- 直販にこだわるパブリッシャーなので、流通量が少なくなる可能性があるため、確実に手に入れたい場合はKSでバックしておこう

プレッジ(支援)総額 ※4月7日現在(残り13日)
¥58,483,895 (目標額¥5,489,197)
冴えないイラスト、冴えない箱絵…。こりゃぁ負け確定のインディーズゲームだな、パスパース、なーんて先入観で思っちゃったでしょ? ブッブー。ひかえおろうっ! このゲームデザイナーをどなたと心得る! 「ルート」と「パックスパミール」をつくられたコールウェール大先生であられるぞ!!
ということで、日本国内でも高評価で売り切れ続出の「ルート」の生みの親と言われれれば、金額も箱絵も気にせず迷わずバック可能案件。過去にKSPJTとしてローンチされた「パックスパミール第二版」も現在BGG評価8.4をマークし、大成功のKS発作品となったことは記憶に新しい。同作は19世紀のアフガニスタンを舞台に列強諸国とも駆け引きをしながら国家建設を描く非常にきな臭くシブい設定だった。
本PJT「ジョンカンパニー」も18世紀・19世紀のイギリス東インド会社内部を舞台にした玄人好みの設定。モーガンフリーマン並の激シブ設定に全米が涙。今や人権尊重を声高に訴える欧州先進諸国が、当時悪びれることなく植民地支配をして現地から収奪しまくった歴史を舞台にしたゲームとか、僕は個人的に大好きです。はい。
一般流通しない名作になる可能性もあり、KSでの入手が確実なので蹴っておきましょうね案件。
(中川セレクト)
のプレッジ(支援)額
John Company
英語 第1刷 アドオン利用可能
送料はページ最下段から確認
プロジェクトのストーリー(ダイジェスト)

大英帝国黎明期の上流社会を描いたネゴシエーション・ゲームで、東インド会社の栄枯盛衰を描いてみませんか? 「ルート」や「パックスパミール」で数々の賞を受賞したコールウェール氏が制作した「John Company: Second Edition」は、歴史ゲームの名手により、深く考え抜かれてつくられています。



このゲームの論点について詳しく読みたい方は、こちらをご覧ください。


「John Company: Second Edition」は、2年以上の歳月をかけてデザイン・制作された、初版のイメージを一新する作品です。





コインなどの小額商品のみをご購入いただく場合(Add-ons Onlyのプレッジレベル)、送料はごくわずかになります。ご住所にもよりますが、ほとんどの小額商品の送料は、表示されている料金の50%以下になります。
クリエイターについて
Cole Wehrle
コールウェールは、文筆家やゲームデザイナーとして活躍しており、現在はセントポールのLeder Gamesで、スタッフデザイナーを務めています。ボードゲーム業界で働く前は、テキサス大学で博士号を取得しました。彼の研究は、大英帝国が19世紀の小説の物語構造にどのような影響を与えたかについてでした。世界中の学会で発表し、レトリックからアメリカのポストモダニズムまで、幅広いテーマで授業をおこなってきました。彼は、歴史を舞台にしたボードゲーム「An Infamous Traffic」「John Company (ジョンカンパニー)」や、最近の作である「Root (ルート)」でよく知られています。
作成したプロジェクト数:3
バックしたプロジェクト数:75
プロジェクトの協力者:
Travis D. Hill
Drew Wehrle
Ricky Royal
BackerKit

John Company: Second Edition
ジョンカンパニー 第二版
狡猾なイギリス東インド会社の命運について交渉し、家族を名声と富へ導きましょう。
https://www.kickstarter.com/projects/1243243962/john-company-second-edition

インタビュー
なぜ、支援するのか。
スーパーバッカーと呼ばれる人