プロジェクトのポイント
- 超軽量でコンパクトに折りたためる、かさばらない譜面台が登場
- 三脚はサッと伸縮でき、スピーディーに組み立て/片付けが可能.卓上でも使える
- 背面のストラップに荷物を掛けることで安定性がアップ

プレッジ(支援)総額 ※7月7日現在(残り13日)
¥16,624,083 (目標額¥1,144,793)
譜面台は、楽器の演奏や練習の際に欠かせない道具のひとつです。ライブやスタジオ練習の際には、自分で譜面台を持ち込んでいるミュージシャンも多いはず。とはいえ、譜面台って意外とかさばるものが多いんですよね。そこで今回ぜひ紹介したいのが、モバイル性に優れた譜面台「Wee Stand(ウィースタンド)」です。
Wee Standは、収納や持ち運びを考えた設計になっており、他の類似製品と比べても圧倒的なコンパクトさを実現しています。収納時は、高さ29.3cm×幅8.3cm×厚さ3.4cmと少し厚めのA4ノートを2つ折りにしたぐらいのサイズ感。重さもわずか560gと超軽量です。これなら小さめのカバンやギグバッグのポケットにもすっぽりと収納できます。
脚部分はカメラの三脚のような構造となっており、分厚い曲集を乗せてもしっかり保持してくれます。屋外での演奏時など安定性を高める必要がある場合、背面のストラップに手荷物を掛けることで重りにすることが可能。ちょっとした風で譜面台が倒れてしまうことも少なくなりそうですね。
三脚を伸縮することで、譜面台自体の高さは27.4~123cmまで調節ができます。ちなみに、三脚を一番低くした場合は卓上譜面台としても使えるとのこと。組み立てや片付けも三脚をサッと伸縮するだけなのでスピーディーに行えます。
本プロジェクトのクリエイターは、イギリスのNoisy Clanという会社。自分たち自身が演奏家だったり、音楽レッスンを受ける子供たちの親だったりするので、子供たちが譜面台を使うときの負担を減らすために、Wee Standを開発したのだとか。確かにこれだけ軽量でコンパクトなら、子供でも気軽に持ち運べそうですね!
モバイル性の高い譜面台を探しているのであれば、Wee Standはかなり良さそうです!
(狩野セレクト)
のプレッジ(支援)額
Allegro – Solo (1-pack) – Wee Stand
希望小売価格£90の26%オフ

Wee Stand ウィースタンド
史上最軽量&ポケットサイズで持ち運び便利な譜面台。丈夫で耐久性があり、あらゆる媒体をさまざまな高さや角度に保てます。
クリエイター:Noisy Clan (グラスゴー, イギリス)
https://www.kickstarter.com/projects/weestand/the-lightest-ultra-portable-music-stand-ever-wee-stand/