プロジェクトのポイント
- 光×ガラス×木製フレーム。近未来を思わせるデザインが最高にクールなチェス盤
- チェス盤のライト色は白色のほか、変更可能バージョンも用意。フレームは2色展開
- 一度の充電で6時間プレイ可能なバッテリー。かなりの難局もゆっくり楽しめる
プレッジ(支援)総額 ※9月23日現在(残り15日)
¥93,629 (目標額¥1,498,074)
昔から世界中の人に楽しまれてきた、非電源ゲームの代表格“チェス”。
安易だと思われるのは承知の上で言いますが…チェスをやってる人ってどこか知的なイメージだし、チェス盤のある部屋もおしゃれな気がして子供の頃から憧れていました…!
そんな私のような人にぜひオススメしたいプロジェクトが「InfiniChess(インフィニチェス)」。
手がけているのはブルガリアのクリエイター、InfiniWorks(インフィニワークス)。“未来の製品を開発する”という彼らのコンセプト通り、ガラスと木を組み合わせて作られた近未来を思わせるデザインのチェスセットは文句なしのかっこよさ!
一般的なチェス盤は白と黒で構成されていますが、電源を入れてライトアップして使う「InfiniChess」は光と闇(非点灯)で表現。
チェスのプレイ時間は公式戦での持ち時間が1人30~120分、2人で~240分。国際大会なら1人3時間くらいとか。バッテリーは、一度充電すれば6時間は持つそうなので、ゆっくりゲームを楽しめるのでご安心を。
チェス盤のフレームは明るい木目のアッシュ(LIGHT)と、黒檀色オーク(DARK)の2パターン。また盤面も白く光るClassic(£120~)と、好みの色に調整できるRGB(£135~)の2種類用意。ぜひ、部屋のインテリアとも相談の上、チョイスしてくださいね!
クラウドファンディングは10月9日まで受付中です。
(Otakeセレクト)
のプレッジ(支援)額
InfiniChess Classic Dark | Early Bird
黒檀色オークフレーム+白色LED
希望小売価格の35%オフ

InfiniChess
インフィニチェス
無限の可能性を秘めたゲームをINFINITYで
クリエイター:InfiniWorks (プロヴディフ, ブルガリア)
https://www.kickstarter.com/projects/infiniworks/infinichess