プロジェクトのポイント
- 動きを音に変換することで、“人を楽器に”してしまおうというアイデアが面白い!
- 最大6つのセンサーの音を同時に流せるので、複数人によるコラボレーションが可能
- センサーとハブの距離は最大50mまでOK! 音楽ライブや演劇など、活用法はアイデア次第

プレッジ(支援)総額 ※10月20日現在(残り0日)
¥7,219,107 (目標額¥6,650,000)
自分自身が楽器になる。そんなユニークなプロジェクト「SOMI-1 (ソミ ワン)」をキックスターターで発見!
どういうことかというと、SOMI-1はウェアラブルのセンサーとハブ(レシーバー)、専用アプリの3つが揃うことで機能するプロダクト。
簡単に使い方を説明すると…
1:センサーの電源をオン
2:ハブを専用アプリがインストールされているスマホやPCに接続するか、MIDI対応の楽器に接続
3:センサーを腕や脚に装着したら、あとは自由に動くだけ!
するとセンサーが人の動きを測定し、リアルタイムで音に変換。その音はBluetoothを介してハブが受信し、接続しているスマホやPC、楽器から流れるという仕組みです。
ハブはこのためだけに特別に開発されたもので、最大6つのセンサーの音を同時受信することが可能。
また、データの高速受信や、センサーから最大50m離れても使用できるそうなので、イベントなどでも活躍しそうですよね。
楽器は何一つ弾けない私ですが、SOMI-1の力を借りて自分が楽器になれば作曲だって可能かも!?
原稿執筆時点でSuper Early Birdは終了していて、最低でも€399(約¥51,340)~と決して安くはありませんが、音楽好きにとって世界をぐんと広げてくれる夢のようなアイテムといえそうです。
Kickstarterではクラウドファンディングを10月20日まで受付中。
(Otakeセレクト)
のプレッジ(支援)額
SOMI-1 Kit – Early Bird
希望小売価格€669から40%オフ
レシーバー/モーションセンサー×2/リストバンド×2/
サウンドアプリ/USB-Cケーブル

SOMI-1
ソミ ワン
あなたの動きを音にする。動きで音楽を作成&コントロールするワイヤレスウェアラブル|iOS & Android|MIDIインターフェース
クリエイター:instruments of things (キール, ドイツ)
https://www.kickstarter.com/projects/instrumentsofthings/somi-1-turn-your-movements-into-sound