プロジェクトのポイント
- スーパーフードのひとつ“スプラウト”を家庭で育てられる専用プロダクト
- 同容量のガラス瓶で育てた場合と比べて収穫量は約2倍に!
- 育て方は専用アプリが指示してくれるので安心。自分でつくればフレッシュ!

プレッジ(支援)総額 ※10月16日現在(残り35日)
¥6,854,822 (目標額¥1,715,707)
ここ数年、世界的に注目を集めている“スプラウト”を知っていますか?
スプラウトとは野菜や穀物、豆などの種子を発芽させた新芽のこと。栄養素が豊富で、抗酸化作用やダイエット効果も期待されるスーパーフードの一つと聞けば思い出す方も多いのでは。
そんなスプラウトを、家庭で簡単に育てられるプロダクトが「SproutyPod (スプラウティポッド)」です。
本体サイズは直径178mm。重さ750g。ガラスとプラスチックで作られた独特の形状は効率よく育てられるように考えられたもので、たとえば同じ容量のガラス瓶で育てた場合と比べて、収穫量には約2倍の差が出るのだそう。
育てられるスプラウトは50種類以上。自家栽培なら、食べたい種類を食べたい量だけ育てればいいので無駄もなく、都度購入するよりもリーズナブル。そして何よりフレッシュ! 健康的な食生活が気になるのは、やはり世界共通。Kickstarterでは、すでに700人もの支援者を集めています(原稿執筆時点)。
使い方はとにかく簡単!
1:スプラウトの種と水をポッドに入れる
2:水を捨てる
3:発芽を待つ
ただこれだけ。
とはいえ、本当に育てられるかな…とちょっと不安ですよね。でも水を捨てるタイミングなど、育て方はプロジェクト終了後からApp StoreとGoogle Playでダウンロード可能になる専用アプリが指示してくれるので安心です。
リワード(返礼品)には、SproutyPodのほかに水を捨てる際に使用する受け皿、スプラウトの収穫時に使用するピンセット、発芽後のスプラウトを保存するためのシリコンバッグが付属。また、スプラウトは日照時間を減らすことで苦みを抑えられるそうで、日光を遮るためのポッドカバーまで付いてきます。
肝心の種ですが、ブロッコリースプラウトやアルファルファーなど、日本でも定番のスプラウトの種は園芸店やネット通販などで手軽に手に入ります。
健康にも、お財布にも優しい、テキサス州から届いたプロジェクト。
Kickstarterでは11月21日までクラウドファンディングを受付中です。
(Otakeセレクト)
のプレッジ(支援)額
Super Early Bird 1x SproutyPod
希望小売価格$129より$80オフ

SproutyPod
スプラウティポッド
あなたの家のためのクールで小さなマイクロファーム。
健康的な食品を自宅で自然に栽培するための近代的な発芽システムです。
クリエイター: SproutyPod (オースティン, テキサス州, アメリカ)
https://www.kickstarter.com/projects/sproutypod/sproutypod-the-coolest-little-microfarm-for-your-home