プロジェクトのポイント
- カスタマイズして、自分にぴったりのデスクトップオーガナイザー(卓上収納)が作れる!
- ひざ上に乗せて使うミニテーブル“ラップデスク”としても使える
- 原稿執筆時点で支援者2,600人突破と絶好調。3万人以上の支援を集めたこともある人気クリエイター

プレッジ(支援)総額 ※10月17日現在(残り21日)
¥48,670,040 (目標額¥2,287,609)
PCにスマホ、タブレットにApple Watch…リモートワークが増えたことも要因の一つだと思いますが、気づけば自宅の仕事用デスクはデジタルデバイスだらけ! しかもコードが混線してカオスな状況に…。これきっと私だけじゃないはずです。
いい加減になんとかならないものかな…と思っていたところ、Kickstarterで見つけたのが、カリフォルニアのクリエイターが手がけた「MOFT Smart Desk Mat (モフト スマートデスクマット)」。
どんなものかというと、ベースとなるマットにさまざまなパーツを付けてカスタマイズすると、自分好みのデスクトップオーガナイザーが作れちゃうという、まさに待ってました!なプロダクトなのです。
まず基本となるマットですが、角度を25°もしくは45°~60°の間で自分が作業しやすいように調整が可能です。加えて、付属のクッションを磁石で底面に装着すれば、膝にのせて使える小さなテーブル“ラップデスク”にもなっちゃうという優れもの。
ですが、本領発揮はなんといってもカスタマイズ用のパーツでしょう。タブレットホルダーやワイヤレスのMagSafe充電器、ケーブルをまとめるためのアクセサリー、ブックホルダー、Apple Watchホルダーといったさまざまなパーツが用意されているので、それらを組み合わせることでデスクをすっきりと整えられること間違いなし!
パーツを手に入れるためには、リワード(返礼品)にフルキットが付いているプレッジ(支援の約束)を選ぶ、もしくはマットだけを選んでアドオン(追加の返礼品)で好みのパーツを選ぶかの2択。すでに必要なものが決まっているなら、後者のほうがリーズナブルです。
色はブラック、ブルー、ブラウンと3色あるので、ぜひ部屋の雰囲気にあわせてチョイスを。
原稿を執筆している現時点で支援者は2,600人以上を獲得。支援額も4,800万円突破と絶好調なのも納得のプロジェクトです。プロジェクトページのプロフィール欄をチェックすると、
今回が5回目の挑戦で、過去4回とも成功していることや、とくに1回目には3万人以上からの支援を集めたことがわかります。
クリエイターのプロフィールを見てみることで、どんなことが得意なクリエイターなのか、が分かるのはもちろん、「フォロー」することもできるので次回も見逃さずに済みます。今回は見送るけど気になる…ときはフォローしておく、という手もおすすめですよ。
Kickstarterでは11月7日までクラウドファンディングを受付中!
(Otakeセレクト)
のプレッジ(支援)額
MOFT Smart Mat Full Kit-Early Bird
希望小売価格$187より27%オフ

MOFT Smart Desk Mat
モフト スマートデスクマット
デバイスの整理整頓が簡単に。モジュラーデザインを採用した調節可能なデスクマットでワークスペースを整理すれば、集中力を維持しながら快適な作業ができます。
クリエイター: MOFT (サンタクララ, カリフォルニア州, アメリカ)
https://www.kickstarter.com/projects/sproutypod/sproutypod-the-coolest-little-microfarm-for-your-home