プロジェクトのポイント
- 集中力アップや、ストレス解消に効果あり!次世代のフィジェットトイ
- 遊び方はユーザー次第。複数買いをすれば、卓上ビリヤードやホッケーも楽しめる
- 考案したのは、前作で300万円以上の支援額を集めたウクライナのクリエイター

プレッジ(支援)総額 ※11月10日現在(残り39日)
¥1,301,090 (目標額¥1,128,536)
集中力を高めたり、ストレスを解消する効果があるといわれる“フィジェットトイ”。フィジェット(Fidget)は、を直訳すると“そわそわ”。
世界中で爆発的なヒットとなったハンドスピナーに代表される、なんとなーく手持ち無沙汰で気持ちがそわそわした状態の時に使うおもちゃということですね。
今日ピックアップするのはウクライナのFinGears社が開発し、次世代のフィジェットトイとして注目を集めている「Magnetic rings (マグネティック リングス)」です。
Magnetic ringsは、磁石が仕込まれたリング3つでワンセット。基本の遊び方は、指先をリングに通してクルクルと回すだけ…なのですが、公開されているプレイ中の動画を見ただけでも、なぜだか目が離せない…!
“トリック”と呼ばれるFinGears公認のフォームがいくつかあり、これらを組み合わせることでクールなパフォーマンスが可能に。また、複数買いすることで、友達と卓上ビリヤードやホッケーを楽しむこともできちゃいます。
Magnetic ringsの最もおもしろいところは、正解がないこと。自分だけの楽しみ方を探すところから始まる、想像力をかき立てるおもちゃといえそうです。
考案したFinGearsですが、Kickstarterに挑戦するのは3度目。最初のプロジェクトが、実は今回ローンチしたMagnetic ringsの初期モデルでした。支援者は700人以上、支援金も300万円を超える注目作となったものの、すぐに出来の悪いコピー品が流通。当然ながら、とても悩んだといいます。
あれから約2年。オリジナルを考案した“本家”として新作を引っさげ、Kickstarterに帰ってきたのだそう!
前作との一番大きな違いは表面の加工や材質。以前はオールプラスチック製だったのに対して、今回はプラスチックに金属コーティングを施した「Silver Rings (US$25、約¥2,822)」と、オイル仕上げの木製を使用した「Wooden version (US$89、¥10,044)」の2種類を用意。“大人のためのおもちゃ”らしく、リッチな見た目にバージョンアップされました。
どうにも仕事が進まなくて息抜きしたいときや、アイデアが浮かばなくてイライラしているときなんかに、ひたすらクルクルしたい…!
Kickstarterでは12月20日までクラウドファンディングを受付中です。
(Otakeセレクト)

Magnetic rings FinGears
マグネティック リングス
FinGearsによるフィジェット、マグネットリングの新版。
クリエイター:FinGears
https://www.kickstarter.com/projects/fngrs/magnetic-rings-fingears