プロジェクトのポイント
- バッカー(支援者)自身がクリエイターとなって参加できる、ユニークなプロジェクト
- 世界中のバッカーが手がけたアート作品9点がリワード(返礼品)として届く!
- 自分の作品が、アートブックや展覧会、オンラインアーカイブに

プレッジ(支援)総額 ※11月23日現在(残り13日)
¥1,181,305 (目標額¥129,330)
グローバル・クラウドファンディングKickstarter(キックスターター)には世界中からさまざまなプロジェクトが集まってきますが、今日ピックアップするのは、そのなかでもかなりユニーク!
ドイツのクリエイターから届いた、バッカー(支援者)参加型のプロジェクト「Open Print Exchange (オープン プリント エクスチェンジ)」がそれです。
“バッカー参加型”と書きましたが、概要を説明すると…
バッカー(支援者)は、クリエイターが運営する公式HPから無料ダウンロードできる設計図を使ってオリジナル印刷機を3Dプリント。その印刷機で作品を10点印刷して(印刷するのは10点すべて同じ作品でOK)クリエイターに郵送すると、同じく本プロジェクトに参加している他バッカーたちが印刷した作品9点がお礼として届く、というもの。
作品10点を郵送すると世界中のバッカーの作品9点が戻ってくると書きましたが、これはつまりバッカー1人につき作品1点がクリエイターの手元に残るということ。
この1点がどうなるのかというと、クリエイター主宰の展覧会やオンラインアーカイブ、書籍の出版などに活用したいのだそう。
郵送する際のきまりは、プロジェクトページに細かく記載されているのでここでは割愛させていただきますが、応募〆切は2月1日の予定。
3Dプリントについては、設計図を送ればオンライン上のやりとりだけで“形にしてくれる”ところも増えていますし、データを持ち込むと作業してくれる施設があるほか、クリエイターのHPから €97.96(約¥12,670) で入手することも可能です。
コロナの影響でいまだ世界を旅するのは難しい日々が続いていますが、オリジナルのアート作品を通して世界中の人と交流ができる、Kickstarterらしいプロジェクト。ぜひバック(支援)したいです!
Kickstarterでは12月7日までクラウドファンディングを受付中です。
(Otakeセレクト)
のプレッジ(支援)額
Print Exchange and more!
1点のアートは、オンラインコレクションへの掲載に加え、
カタログ掲載、展示等も予定。

Open Print Exchange
オープン プリント エクスチェンジ
世界アート交換に参加してください! 小さな印刷機でプリントをつくって、世界中からアートを交換で受け取りましょう。
クリエイター:Martin Schneider
https://www.kickstarter.com/projects/martinschneider/open-print-exchange-join-a-global-art-swap