プロジェクトのポイント
- 創業300年・金沢の老舗メーカーのPJT。おさえた色味と光沢がテーブルの上品なアクセントに
- 原料は国内のロケット部品にも使われている高性能アルミニウム。軽くて丈夫で美しい
- 梅やサクラ、打ち出し…日本らしい絵柄も魅力。サクラ柄はKickstarter限定!

プレッジ(支援)総額 ※1月25日現在(残り10日)
¥737,652 (目標額¥100,000)
「アルミ食器」と聞いてよみがえるのは、給食の記憶。独特の光沢感が料理を余計安っぽく見せたり、スプーンが当たったときの音にぞわぞわしたり。正直、あまり良い記憶ではありません…。
今回ご紹介する「KAWAMACHI (カワマチ)」は、そんなアルミ食器への偏見をとことん壊してくれます。最も惹かれたのは、そのビジュアル。控えめな銀色、金属ならではのつややかさが、料理に高級感をまとわせてくれるのです。お祝い事にはもちろん、普段使いにも、つい多用してしまいそう。さらに「経年変化」を楽しめるのも「KAMAHACHI」の特長の1つ。使い込むほどに違った美しさを見せる食器なんて、なかなかありませんよね。
そうした魅力を支えているのは、使われたアルミニウムの質の高さ。国内のロケット部品生産にも通用する高性能アルミニウムを使用、他の金属と比べて「軽量」「丈夫」「高い熱伝導率」という特徴を持つアルミニウムですが、「KAMAHACHI」のそれにはより磨きがかかっています!
クリエイターは、1714年石川県金沢市での創業以来、優れた鋳物技術を受け継いできた「金森合金」。本プロジェクトは、鋳物の優れた機能性を人々の暮らしに届けたいと考え、2019年に始動。300年にわたる経験の積み重ねが「KAMAHACHI」を実現したのかと思うと、一枚一枚に降り積もる時間に感慨深いです…!
アイテム展開は、スイーツプレートと箸置きの2種類。スイーツプレートには、梅やサクラ、打ち出しなど、日本ならではの絵柄が用意されています。中でもサクラ柄はKickstarter限定! サクラは「物事のはじまり」を意味するとも言われています。来たる春や新生活の準備に、是非ゲットしてみてはいかがでしょうか。
おすすめリワードは、¥6,359以上のプレッジ。Kickstarter限定サクラ柄含む、スイーツプレートを1点入手できるもの。
Kickstarterでは、2月5日までクラウドファンディング受付中です!
(MYセレクト)
のプレッジ(支援)額
Sweets plate Small size ×1
直径110×3 mm/約140g
柄は以下より選択可
サクラ(Kickstarter限定)/梅/
打ち出し/フラット

KAWAMACHI
カワマチ
【日本製】アルミ鋳物デザートプレート
300年の歴史を持つ鋳物メーカーの伝統技術から生まれた、銀のようになめらかなアルミニウムのサービングプレート。
クリエイター:Kanamori Alloy Co.,Ltd
https://www.kickstarter.com/projects/kanamori-alloy/cast-aluminum-dessert-plates