プロジェクトのポイント
- 5ステップで完成! 調理用コンロにも、バーベキュー台にもなる組み立て式ストーブ
- 本体は280g、フルセットでも約700gと超軽量!キャンプの荷物を格段に減らせる!
- アルコール、ガス、木、炭のいずれにも対応可能。利便性に優れたアイテム

プレッジ(支援)総額 ※4月15日現在(残り15日)
¥675,025 (目標額¥409,685)
いよいよアウトドアにぴったりの季節が到来! 早速、お出かけを楽しんでいる人もいると思いますが、キャンパーにつきまとうお悩みの一つが荷物問題。
「遊びに行くからには存分に楽しみたい。でも、できるだけ荷物は減らしてコンパクトにしたい」は、ほとんどのキャンパーの本音ではないでしょうか。
そこでお勧めしたいのが、今、Kickstarter (キックスターター)でプロジェクト展開中のストーブ「StormFire (ストームファイヤー)」です。
数枚のプレートからなり、わずか5ステップで組み立てられるStormFire は、スイス人YouTuber Detlef Klugeさんのアドバイスのもと、ドイツのメーカー・WiKa Technologyがブラッシュアップを重ねて考案した力作。Detlef Klugeさんは「Bushcraft & Nature」というYouTubeチャンネルで、キャンプ動画を配信している人気ユーチューバーです。
もともとは、「アウトドア用のフレキシブルなストーブを作りたい」という想いから開発をスタートしており、ストーブでありながら料理用コンロや、バーベキュー台としても使用可能。1台で数役をこなせるから、懸念の荷物問題にも一役買ってくれるんです!
高温に強く、歪みのリスクも少ないステンレスとチタンの合金を採用したという本体は、重さわずか280g。アルコール、ガス、木、炭、いずれにも対応できる点もありがたいポイントです。
風除け用やバーベキュー用など、オプションのプレートをプラスするほど、当然ながら重さは増えていきますが、フルセットにしても704gと、iPadよりも少々重い程度。
プランは複数用意されていますが、フルでも€79(約¥10,789)なので、迷ったら「StormFire Premium」をチョイスしておけば間違いないでしょう!
現時点でゴール達成済みで、大きなトラブルさえなければ6月にはリワード(返礼品)が手元に届く予定とのことなので、夏キャンで活躍させたい…!
Kickstarterでは5月1日までクラウドファンディングを受付中です!
(Otakeセレクト)

StormFire
ストームファイヤー
革新的で多機能かつ柔軟なストーブ。優秀なギア(道具)を望むアウトドア派のためのストーブ。
クリエイター:WiKa Technology
https://www.kickstarter.com/projects/mosaik/stormfire-innovative-multifunctional-and-flexible-stove