非電源ゲーマー必携の7種ダイスセット。ダイス=ゲーム内ランダム発生装置として、形状とバリエーションの進化は約半世紀とまっているものの、美しいダイスはコレクション性も高い。どうせ使うならば格好良いダイスはいかが!? ゲームプレイのテンションを上げるぞ!
(下につづく)
2021年2月8日 20時現在 (残り日数 10日)
¥3,855,667
の総プレッジ(支援)額 (¥369,326中)
日本からのバッカー数 3人
バック(支援)する
※このプロジェクトは 2021年2月18日までにゴールを達成した場合のみファンディングされます。
※バック(支援)金額は、達成した場合のみクレジット決済され、不成立の場合には請求されません。
INTERNATIONAL ONLY: 1 Set of Dice
お好きなサイコロを1セット。各セットにはD20、D12、D10、D%、D8、D6、D7が含まれます。
非電源ゲームの源流にして重要ジャンルの「TRPG」で使用されることを想定されたゲーマー用ダイス。TRPGの流れを受けて一般的に4面、6面、8面、10面✕2種、12面、20面の合計8種セットになっている。もちろん他の様々なゲームに利用することができる。「君のダイスは美しいか? さもなければゴミだ!」というフレーズは聞いたことがないが、美しさを競うのがKSダイスPJTの流儀。素材も金属から琥珀、瑪瑙(めのう)、木といった様々なダイスが登場した。集めて楽しい。だが過去に凡庸なアイディアで、マスプロのダイスメーカーに発注するような興ざめKSプロジェクトも多数みられた。プロフ欄で「ダイス制作マニア」を自称する本PJTのクリエイターLadyDMさんはこれが初PJTだが、リンク先の氏のページを覗いてみて、コレは…(唖然)(感動した)となった。美麗でクラフトマンシップ感じるダイスが並んでいた。これなら信用できると思い僕は蹴った。作り手のマニアックなイイ臭いがする。
(中川セレクト)
プロジェクトのストーリー(ダイジェスト)


The Elemental Collection










The Elemental Dice Collection by LadyDM
エレメントと自然にインスパイアされた、職人による手作りサイコロ
https://www.kickstarter.com/projects/ladydm/the-elemental-dice-collection-by-ladydm

インタビュー
なぜ、支援するのか。
スーパーバッカーと呼ばれる人